TOP


咲華和蜂の郷(さがわばちのさと)は、京都市右京区を拠点として、自然からの学びや恵みを身体を通して味わう事を目的に、主に三つの活動を行っております。

ニホンミツバチの養蜂
在来種であるニホンミツバチは、非常に大人しい性格で人に慣れる生き物です。ポリネーター(花粉を運ぶ生物)としても知られるミツバチは、近年減少傾向にあり、かの有名なアインシュタインは、「もしも、地球上からミツバチが消えたなら、人類は4年で滅亡するだろう。」という言葉を残しています。
希少なミツバチが集めた花の蜜は、採れる場所や季節によって毎回異なる一期一会の味です。

さがわばちのさと農園
農薬・化学肥料に頼らない自然農による野菜や果物の栽培を行っております。より多くの生き物が暮らせる環境作りの中で生み出される食べ物は、自然との繋がりを感じさせてくれます。
たとえ大きくなくても、沢山採れなくても、今そこにある自然に感謝したいと考えます。

咲華の輪
何かの為に学ぶのではなく、知りたいから学ぶ、楽しいから学ぶ。答えのない問いを問い続ける。そんな学びを身体を通して味わっていければと思っています。
農作業体験、養蜂体験、各種手作り体験、武術体験、食、健康、子育て等、様々なテーマのお話会など、皆さんで智慧の輪を広げていきたいと思っています。


新着記事はこちら

2025.08.11
2025.06.03
2025.05.06
2025.04.10
2025.04.08